第3回親子で楽しむ一日かぎりのオーケストラ
〜若きソリストたちとの響演〜
【日時】
2019年3月31日(日) 15:00開演 (14:00開場)
【会場】
久留米シティプラザ
【曲目】
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲 K.620
ブラームス/ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 Op.102
ラヴェル/クープランの墓
ホルスト/組曲「惑星」より木星
ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー
第6回演奏会
古典派の夜明け〜ナチュラルホルンとガット弦で蘇る18世紀の響き〜
【日時】
2018年7月27日(金) 19:00開演 (18:15開場)
【会場】
東市民センターなみきスクエア
【曲目】
C.P.Eバッハ:チェロ協奏曲 イ短調 H.432
チェロ:懸田貴嗣
F.J.ハイドン:交響曲第6番 ニ長調「朝」Hob.I:6
W.A.モーツァルト 交響曲 第40番 ト短調 K.550
<ナチュラルホルンのお話と演奏>
W.A.モーツァルト「音楽の冗談」K.552より第4楽章
第33回バレエリサイタル
「くるみ割り人形」“少女の夢”
指揮:橘 直貴
【日時・会場】
2017年12月24日(日)
@久留米シティプラザ ザ・グランドホール
昼夜2回公演
【曲目】
ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」全幕 作品71
親子で楽しむ一日かぎりのオーケストラ
〜若きソリストたちとの響演〜
【出演】
ヴァイオリン:星川萌惠(東京藝術大学附属音楽高校3年
ピアノ:秋吉優佳(久留米大学附設中学3年)♫
指揮:橘直貴
管弦楽:コンセール・エクラタン福岡、オーディション合
【日時】
2017年11月5日(日)
【会場】
久留米シティプラザ「ザ・グランドホール」
【演奏曲目】
W.A.モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」序曲 K.384
同:ピアノ協奏曲 第16番 ニ長調 K.451 ♫
A.グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 ♪
A.ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」より抜粋
第5回演奏会
モーツアルトの名曲と迷曲?!
〜迷曲の謎を指揮者 橘直貴が解き明かす〜
日程/2017年11月4日(土)15:00開演(14:15開場)
会場/西南学院大学チャペル
構成/指揮:橘 直貴
フルート:松本 優哉
オーボエ:田中 優子
ホルン:森口 洋輔
ファゴット:埜口 浩之(ゲスト出演)
バリトン:久世 安俊(ゲスト出演)
管弦楽:コンセール・エクラタン福岡
曲目/フルート、オーボエ、ホルン、ファゴットのための協奏交響曲 変ホ長調 K.297B(レヴィン復元版)
アリア「手に口づけすれば」K.541
歌劇『フィガロの結婚』K.492より
「もう飛ぶまいぞこの蝶々」「訴訟に勝っただと!」
交響曲 第41番 ハ長調
K.551「ジュピター」
第4回あさくら第九演奏会
2016年8月28日(日) ピーポート甘木 中ホール
【出演】
指 揮:橘 直貴
オーケストラ:コンセール・エクラタン福岡
合 唱:あさくら歓喜を歌う会
ピアノ:井釜亜由美 末松まり子
バリトン:宮下茂 テノール:大庭和久
アルト:内田理沙 ソプラノ:中村友香
【曲目】
ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 Op.125 第3・4楽章
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ ほか
親子で楽しむ 一日かぎりのオーケストラ
2016年6月12日(日) 14:00開演
久留米シティプラザ「ザ・グランドホール」
指 揮:橘 直貴
演 奏:コンセール・エクラタン福岡
ピアノ:戒重 朋香
和田 剛治
バレエ:藤田 瑠理子
渉 将人
フジタ Ballet Student
第4回演奏会
2016年2月11日(木祝) 西南学院大学チャペル
指揮 橘 直貴
ピアノ 藤田 道久
曲目 ロッシーニ 歌劇「ブルスキーノ氏」序曲
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」ハ短調 op.67
コンチェルトシリーズVol.2
2015年1月12日(月祝) 博多市民センター ホール
指揮 橘 直貴
ヴァイオリン 良永 季美枝
曲目 エルガー 弦楽のためのセレナーデ ホ短調 op.20
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
モーツァルト 交響曲第35番 ニ長調「ハフナー」K.385
第3回演奏会
2014年7月21日(月祝) 博多市民センター ホール
指揮 橘 直貴
曲目 十河陽一 独奏ヴァイオリンを伴うオーケストラのための
木漏れ日、そして祈り
※ヴァイオリン独奏 廣末 真也
ハイドン 交響曲第45番 嬰ヘ短調「告別」
シューベルト 交響曲第8番 ハ長調「グレート」
コンチェルトシリーズVol.1
2014年4月6日(日) そぴあしんぐう 大ホール
指揮 橘 直貴
ピアノ 藤田 道久
曲目 モーツァルト セレナーデ第7番「ハフナー・セレナーデ」
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
ブリテン 若きアポロ
第2回演奏会
《日田公演》2013年4月29日(月祝) パトリア日田 小ホール
《福岡公演》2013年5月2日(木) 中央市民センター
指揮 橘 直貴
独唱 中村 友香
内田 理沙
合唱 合唱団グリーンフラッシュ
曲目 武満徹 雨ぞふる
モーツァルト セレナード第6番 ニ長調 K.239「セレナータ・ノットゥルノ」
メンデルスゾーン 劇付随音楽「真夏の夜の夢」
第1回演奏会
2012年4月28日(土) あいれふホール
指揮 橘 直貴
曲目 プロコフィエフ 交響曲第1番《古典》ニ長調 op.25
ストラヴィンスキー バレエ組曲「プルチネルラ」
ハイドン 交響曲第82番《熊》ハ長調 Hob.I:82
古楽シリーズVol.9
オリジナル楽器で紡ぐ魅惑の室内楽
〜鳥のさえずり〜
【日時・会場】
2018年12月12日(水) 19:00開演
@あいれふホール
【演奏曲目】
W.A.モーツァルト/弦楽四重奏曲 第1番 ト長調「ローディ」K.80
F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調「ひばり」作品64-5 Hob.3-63
R.L.ボッケリーニ/弦楽五重奏曲 ニ長調「鳥小屋」作品11-6 G.276
古楽シリーズVol.8
〜名手と魅せるバロックの世界〜
【日時・会場】
午後の名曲コンサート
2018年9月15日(土) 13:30開演 (13:00開場)
@あいれふホール
メインコンサート
2018年9月15日(土) 19:00開演 (18:30開場)
@あいれふホール
2018年9月17日(月祝) 15:00開演 (14:30開場)
@ルーテル久留米教会
【演奏曲目】
メインコンサート[120分プログラム]
コレッリ/合奏協奏曲第1番 ニ長調 Op.6-1
レオ/チェロ協奏曲 ニ短調 L.60
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 ヘ長調 「秋」Op.8-3
J.S.バッハ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041
J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068
午後の名曲コンサート[60分プログラム]
コレッリ/合奏協奏曲第1番 ニ長調 Op.6-1
ヴィヴァルディ/トリオ・ソナタ ニ短調「フォリア」Op.1-12,RV63
パッヘルベル/カノン
J.S.バッハ/「シャコンヌ」無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004より
J.S.バッハ/「エア(G線上のアリア)」管弦楽組曲第3番より
古楽シリーズVol.7
〜オリジナル楽器で紡ぐJ.S.バッハとその時代の作曲家たち〜
華麗なるバロック・フルートとバリトンの調べ
【日時•会場】
久留米公演 2018年1月19日(金) 日本福音ルーテル久留米教会
福岡公演 2018年1月20日(土) あいれふホール
北九州公演 2018年1月21日(日) 旧百三十銀行ギャラリー
【出演】
バロック・フルート 前田 りり子/バリトン 加耒 徹/
バロック・チェロ 山本 徹
コンセール・エクラタン福岡
古楽シリーズ Vol.5
2016年12月2日 あいれふホール
バリトン 加耒 徹 バロック・チェロ 山本 徹